今日は有楽町へ行った帰り、高尾駅で乗り継ぎの時間があった。駅構内を歩いているとホームの端に巨大な石造りの天狗の顔があった。高さ2.4メートル!鼻の長さは1.2メートル。重さはなんと18トン!
ほんと でかい!
鼻の長さも尋常じゃあない (・`д´・;)ス、スゴスギ・・
でも、目立たないね
何度も高尾駅に降りていたけど、今日初めて気がついた。ライトがあるので、夜はライトアップされるのだろうけど、階段と逆方向のホームの外れにあるので、普通に乗り降りしていたら判らないよ。
今更 動かせないのだろうけど 勿体ないね
3,4番線のホームの東京よりのはずれにあるので、高尾に行ったら見て下さいな・・・
2013/12/23
2011/09/16
月の架け橋(moon bridge)
2011/08/25
球体X π (UMA)
2011/08/18
龍(Chinese animal zodiac-Dragon)
甲府市中心街 エル西銀座 という通りに干支の置物が並んでいる。たぶん12あると思うが数えたことはない。
keiは、この中でも 辰 の置物が好きだ。ちょっと 愛嬌のある顔で、かわいらしい。これなら芸術音痴のkeiにもよく判る。
甲府へ来られる方がいましたら、エル西銀座まで足を運んで下さい。ウサギが靴から出てきているものなどもある。
犬とイノシシは宙に浮いていて、ちょっと芸がない感じかな。
![]() |
Dragon |
2011/07/31
休息する鳥(Sculpture)
甲府市の「かすがモール」という商店街の南端に置かれている彫刻を見た。
keiの芸術性に乏しい、濁った目で見たら、「地球に抱かれたクジラ」だと思ったのだけど、近づいてみたら
結構大きな 存在感のある作品です。

keiの芸術性に乏しい、濁った目で見たら、「地球に抱かれたクジラ」だと思ったのだけど、近づいてみたら
- 「休息する鳥」 西村 潤 作
結構大きな 存在感のある作品です。
keiには 芸術の素養がないなぁ
小学生の頃、近所の絵画教室に通ったことがあったけど、何も身につかなかった。
小学生の頃 ピアノの個人レッスンを受けたけど、何も身につかなかった。
画を描いたり、ピアノ弾くより、山で遊ぶのに忙しかったんだ。
大阪で路上に設置した彫刻十数体に誰かが洋服を着せたというニュースがあった。
鳥をクジラと見間違えたkeiには言う資格はないかもしれないが、制作者に失礼だと思う。
大阪で路上に設置した彫刻十数体に誰かが洋服を着せたというニュースがあった。
鳥をクジラと見間違えたkeiには言う資格はないかもしれないが、制作者に失礼だと思う。
登録:
投稿 (Atom)