「なにより いのち」の看板を掲げる日本共産党の選挙カー
2021/10/29
2021/10/24
共産主義国に住みたい? 俺はイヤ!
共産主義国で住みたい国はあるかな
中国、ロシア、北朝鮮、キューバ・・・・
俺は ない!
俺は ない!
政権選択 なんていうけど、日本はアメリカの二大政党制とは全く違う性質を持っている。
政権与党と野党なんだけど、野党は国民の支持率が数%以下の政党が日頃の主義主張を捨てて議席のためだけに集まったもので、政に対する信念がない。
そして、立憲は共産党と手を組んでしまった。
日本共産党は科学的社会主義(マルクス主義)を基に結党された共産主義政党だ。同じく共産主義を基とする集まりに過激派と呼ばれる
革マル派 中核派 赤軍派 革労協
日共革命左派神奈川県委員会 等
がある。
#選挙に行こう
#立憲民主党
#日本共産党
2021/10/19
どんな国に住みたい?
どんな国に住みたいだろうか
日本の政治家のしゃべる言葉はオブラートに包んだようでわかりにくいな。
例えば 今 新型コロナウィルス感染者が激減してる。つい先日まで、野党から「対策がなっていない!」って罵詈雑言を浴びせられていた(急に言わなくなったね)。
これについて、しっかりと反論しなければダメだな。失言を恐れるあまり、官僚や事務方の作った原稿を棒読みする癖がついているのか、対応が品が良すぎて真意が誰にも伝わらないよ
もっと 自分を出して 怒れ!
日本の政治家のしゃべる言葉はオブラートに包んだようでわかりにくいな。
例えば 今 新型コロナウィルス感染者が激減してる。つい先日まで、野党から「対策がなっていない!」って罵詈雑言を浴びせられていた(急に言わなくなったね)。
これについて、しっかりと反論しなければダメだな。失言を恐れるあまり、官僚や事務方の作った原稿を棒読みする癖がついているのか、対応が品が良すぎて真意が誰にも伝わらないよ
もっと 自分を出して 怒れ!
2021/09/25
山梨県:特別委員会廃止┐(´~`)┌ ヤレヤレ
令和3年9月21日開会した9月定例県議会で、県有地の貸付を調査・検証する特別委員会が廃止された。
長崎知事に近い「自由民主党・山梨」など3つの会派は県有地の貸付に関して調査・検証する特別委員会について「県有地を巡る裁判の判決が出てから議論すべき」であり、「廃止すべき」という動議を出した。
これに対し「自民党誠心会」は「議会としてチェック機能を放棄している」など反発したが動議は可決。
特別委員会は県有地問題の最終報告、つまり委員会としての結論を出さないまま廃止となった。
そう 県有地問題に関する県議会の特別委員会が廃止された。
で・・ こういうのって しばらくすると忘れてしまうので、誰が賛成、反対をしたかメモにしておく。
●特別委員会を廃止することに賛成した先生方
・自由民主党・山梨 →自由民主党
浅川 力三 先生(北杜市)
久保田松幸 先生(南アルプス市)
早川 浩 先生(富士吉田市)
遠藤 浩 先生(西八代、南巨摩)
水岸登美男 先生(都留、西桂)
卯月 政人 先生(大月市)
宮本 秀憲 先生(甲府市)
・未来やまなし → 立憲民主党系
土橋 亨 先生(甲府市)
望月 利樹 先生(西八代、南巨摩)
清水登美男 先生(甲斐市)
山田 七穂 先生(韮崎市)
古屋 雅夫 先生(山梨市)
藤本 好彦 先生(南アルプス市)
・自由民主党新緑の会 →自由民主党
市川 正末 先生(上野原市)
流石 恭史 先生(南都留)
杉原 清仁 先生(笛吹市)
臼井 友基 先生(甲府市)
桐原 正仁 先生(甲州市)
・公明党 →公明党
佐野 弘仁 先生(甲府市)
・自民党青雲会 →自由民主党
永井 学 先生(甲府市)
で・・ こういうのって しばらくすると忘れてしまうので、誰が賛成、反対をしたかメモにしておく。
●特別委員会を廃止することに賛成した先生方
・自由民主党・山梨 →自由民主党
浅川 力三 先生(北杜市)
久保田松幸 先生(南アルプス市)
早川 浩 先生(富士吉田市)
遠藤 浩 先生(西八代、南巨摩)
水岸登美男 先生(都留、西桂)
卯月 政人 先生(大月市)
宮本 秀憲 先生(甲府市)
・未来やまなし → 立憲民主党系
土橋 亨 先生(甲府市)
望月 利樹 先生(西八代、南巨摩)
清水登美男 先生(甲斐市)
山田 七穂 先生(韮崎市)
古屋 雅夫 先生(山梨市)
藤本 好彦 先生(南アルプス市)
・自由民主党新緑の会 →自由民主党
市川 正末 先生(上野原市)
流石 恭史 先生(南都留)
杉原 清仁 先生(笛吹市)
臼井 友基 先生(甲府市)
桐原 正仁 先生(甲州市)
・公明党 →公明党
佐野 弘仁 先生(甲府市)
・自民党青雲会 →自由民主党
永井 学 先生(甲府市)
☆ 自民党 13人
立憲民主系 6人
公明党 1人
立憲民主系 6人
公明党 1人
●特別委員会を廃止に反対した県議会議員
・自民党誠心会 →自由民主党
皆川 巌 議員(甲府市)
望月 勝 議員(西八代、南巨摩)
河西 敏郎 議員(中央市)
白壁 賢一 議員(南都留)
山田 一功 議員(甲斐市)
杉山 肇 議員(都留、西桂)
猪俣 尚彦 議員(甲斐市)
渡辺 淳也 議員(富士吉田市)
乙黒 泰樹 議員(山梨市)
鷹野 一雄 議員(中巨摩)
大久保俊雄 議員(笛吹市)
志村 直毅 議員(笛吹市)
向山 憲稔 議員(甲府市)
・リベラル山梨 →立憲民主党
飯島 修 議員(甲府市)
・共産党 →共産党
小越 智子 議員(甲府市)
●議長
桜本 広樹 議員(南アルプス市)
・自民党誠心会 →自由民主党
皆川 巌 議員(甲府市)
望月 勝 議員(西八代、南巨摩)
河西 敏郎 議員(中央市)
白壁 賢一 議員(南都留)
山田 一功 議員(甲斐市)
杉山 肇 議員(都留、西桂)
猪俣 尚彦 議員(甲斐市)
渡辺 淳也 議員(富士吉田市)
乙黒 泰樹 議員(山梨市)
鷹野 一雄 議員(中巨摩)
大久保俊雄 議員(笛吹市)
志村 直毅 議員(笛吹市)
向山 憲稔 議員(甲府市)
・リベラル山梨 →立憲民主党
飯島 修 議員(甲府市)
・共産党 →共産党
小越 智子 議員(甲府市)
●議長
桜本 広樹 議員(南アルプス市)
2021/09/22
山梨県:契約には責任を持とう
契約って当事者双方が合意して結ばれるものだと思ってたけど、山梨県では違うのかな
県は県有地を民間会社に貸す契約を行ってきていたのが、契約料が安すぎるとして一般人から県が訴えられた裁判で、突然県が原告側に翻ってしまった。
契約は県と民間会社双方の合意でなされたものだ。県は財産(県有地)を適正な価格で貸すことが地方自治法で定められているが、これも民間会社には関係がない。もし契約を反故にするなら、相手に違約金を支払ってお願いするしかないけどね。
この裁判に県は億単位の金を使っているけど、それは県民が納めた税金なんだ。
今回のことは常識的に考えれば民間会社に非がないことはわかる。契約(約束)ってそういうものなんだ。県職員にもわからないはずはないと思うけどな。
この裁判に県は億単位の金を使っているけど、それは県民が納めた税金なんだ。
今回のことは常識的に考えれば民間会社に非がないことはわかる。契約(約束)ってそういうものなんだ。県職員にもわからないはずはないと思うけどな。
県職員は県民に仕えているんだ。職員は、そこを忘れず、自分に恥ずかしくない仕事をして欲しい。
これを個人でやろうと思うと、莫大な裁判費用がかかるけど、この方法なら税金で賄える。
また、県議会議員の先生方!
●専決を追認して良かったんですか
また、県議会議員の先生方!
●専決を追認して良かったんですか
非常に重要な専決を許した県議会議員は、誰のために仕事をしているのだろうか。確かに専決という制度はあるけど、そのためにはいくつかの条件があり、決裁者が決裁が可能なのにその意に反して決裁をしてしまうことは、県議会が存在する意味を否定するものだ。議会としてのチェック機能はどうしたの
●特別委員会を廃止して良かったんですか
そして、県民の前に問題を明らかにするために設置された委員会も廃止してしまった。
●政治への志は高く持っていますか
更に、こんなに自民党が分裂した状態で選挙は大丈夫なのかな。他所から刺客としてやってきた人には狙いどおりなのだろうけど、地元に根を下ろした県議会の先生方は、志を高く持って欲しい。
#山梨県議会
#県有地問題
#富士急行
2021/07/09
山梨県:県有地問題 違法なのは誰なの?
山梨県が県有地を富士急行に貸している問題について、知事は県のWEBページ上で「違法、無効状態」と言い切っているけど、これってまだ何の判決も出ていない。
一般人が仲間内で話しているならともかく、山梨県がWEBページの中で、確定してもいない内容を事実のごとく公表することに違和感を覚える。
また、違法、無効だという内容が書かれているけど、違法、無効なのは「誰か」という主語がない。
一般人が仲間内で話しているならともかく、山梨県がWEBページの中で、確定してもいない内容を事実のごとく公表することに違和感を覚える。
また、違法、無効だという内容が書かれているけど、違法、無効なのは「誰か」という主語がない。
この契約は、山梨県も富士急行も、その自由な意思に基づいて納得して契約したものだと理解している。もし、仮に違法なものがあるとしたら、契約に臨んだ山梨県が地方自治法に違反して「適正な対価で契約しなかった」(何が適正かはまだ決まっていないけどね)ということではないか。地方自治法第237条で財産の適正な管理、処分をしなければならないのは地方自治体なのだ。
そして財産の管理が違法だったとしたら、富士急行は山梨県の違法な契約に巻き込まれた被害者ではないのだろうか。一般人の感覚からいえば、地方自治法に違反する事実があるなら、県は富士急行に謝罪して、違約金を払うなりして契約をやり直すのが良い方法だと思う。
#富士急行
#県有地
#長崎幸太郎
2021/07/03
山梨県:県議会はいらないのか
これを看過して追認してしまったら、議会の存在意義はどこにあるのか
・議会が成立しないわけでない
・専決するほどの緊急性があるわけでもない
・議会が開けないわけでもない
・議会が恣意的に議決をしないわけでもない
これを許していたら、議会の議決なんてどうでもいいことになる
議員の先生達
寝ぼけてちゃ ダメだよ
選挙民から信託を受けた自分たちの存在意義に関わることなんだから
また、この手続きを進めた県職員は、専決をどう理解しているのか
公務員として恥ずかしくない行動をとって欲しいな
また、こういったことについて、何の声も上げず、牧場の羊のように従順な人たちがなんと多いことか。 嘆かわしい
寝ぼけてちゃ ダメだよ
選挙民から信託を受けた自分たちの存在意義に関わることなんだから
また、この手続きを進めた県職員は、専決をどう理解しているのか
公務員として恥ずかしくない行動をとって欲しいな
また、こういったことについて、何の声も上げず、牧場の羊のように従順な人たちがなんと多いことか。 嘆かわしい
2019/10/12
民主党の悪夢
旧民主党のCMを見つけた 大嵐の中、小沢一郎、菅直人、鳩山由紀夫が必死に帆船を操っている。
そのうち、突風で舵を取っていた小沢一郎が吹き飛ばされ、助けようと帆の操作をしていた菅直人、鳩山由紀夫が手を放し小沢一郎を支える
嵐にもまれる帆船の様子を国民の暮らしに重ね合わせているようだ。
しかし、
3人が舵を手放すと 嵐が治まり 日が差してくる
3人(民主党)が舵(国の舵取り)を手放すと 嵐が治まり 日が差してくる
いろいろ 解釈はあるだろうけど
3人が舵を手放すと 嵐が治まり 日が差してくる
う~ん・・・ なんと象徴的なCMだろう
だれか 作るときに 気づかなかったのかなぁ
#民主党の悪夢
#小沢一郎
#菅直人
#鳩山由紀夫
#民主党

にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)