富士吉田地方は、昔は稲作があまり出来なかったことから、麦が主に生産され、麦を使ったうどんが主食として食べられていた。
麺の特徴は、太くて硬くて捻れている。ツルツルッと食べるうどんとは趣が違う。
ダシは味噌と醤油のあわせが多い。
「これは ガムですか?」って思うような、とんでもない麺もある。
店も最近はちゃんとした店構えをしているものが多いが、中には一般民家と見分けがつかないような店もあり、本当に入ってよいのか迷う場合もある。
以前、香川県出身の人に聞いてみたら、「あれは うどんではない!」と言い切った。
確かに 讃岐うどんの洗練された歯ごたえ、喉ごしとは違う味だけど、吉田のうどんも捨てがたいものがある。
富士吉田だけでなく、富士河口湖町や都留市等にも多くの店がある。
吉田のうどんの強烈な個性も、吉田のうどんがメジャーになるにつれ薄まってきている気がする。
上の画像は 八本木 という店のもの
下の画像は きねつき という店のもの
八本木の方が 洗練されて、今風になっている。
きねつき も昔に比べれば 個性が無くなった気がするが、それでも強烈だ
八本木 天ぷらうどん(大) |
きねつき うどんセット |
0 件のコメント:
コメントを投稿