2011/10/23

外来生物3(Alien species ) 亀

【ミシシッピーアカミミガメ】
武田神社の内堀に亀がいる。
真っ黒な甲羅だけど、顔の横に赤い線が見えるので、ミシシッピーアカミミガメだと思われる。
お祭りなどで売られている「ミドリガメ」の成長した姿だ。「要注意外来生物」に指定されている生物だ。亀に罪はないけど、これを放したヤツは酷いね。日本固有種のイシガメと生活環境が競合することから、影響が心配される。
人慣れしていて、掘りをのぞき込むと、餌がもらえると思ってか近づいてくる。
雑食性で、何でも食べる。
丈夫で天敵がいないから、どんどん増える・・・大変だぁ
Red-eared slider
【アライグマ】
10月22日の「山梨日日新聞」に「アライグマが増殖している」って記事が出ていた。
甲府市北部の一帯で捕獲されているようだ。
これも、誰かが放したものだ。ほんとに 無責任なヤツが多い。
腹立つなぁ ε=ε=ε=(#`・д・)/ コラァー!!
画像がないのでチョコエッグのフィギャ

にほんブログ村 環境ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿