【ミシシッピーアカミミガメ】
以前、武田神社の内堀にいるミシシッピーアカミミガメを見つけたことを書いた。
今朝散歩をしていて、相川沿いを歩いていたところ、亀が川面に浮かんでいた。
相川は 甲府市の北部の中央を流れる小さな河川で、鯉やウグイがいる。keiは子供の頃は、相川で魚を捕って遊んでいた。
魚取りをしていると、イシガメを見つけることがあったけど、足が速くて、人を見ると素早く逃げてしまい、なかなか捕まえることができなかった覚えがある。
今朝見た亀は、耳の後ろに赤い線があったから、ミシシッピーアカミミガメと思われる。人の姿を見ても逃げず、じっとこちらを見ていた。大きさは30センチメートルくらい。
こんなのが増えたら大変だね。誰が放したか知らないけど、無責任だと思うよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿