他のバッタ類は冬になると死んでしまうが、この種類は成虫で越冬するらしい。
撮影しようと接近したが、あまり活発に動き回る様子はなく、素直に画を撮らせてくれた。
佃煮にして食べたイナゴとは種類が違う。
山梨では、あまりイナゴを食べる習慣はないが、20代の頃、先輩にイナゴ採りに連れていかれ、タマネギを入れる網袋に採った覚えがある。
イナゴ、ハチ、サワガニ、タニシなど 色々採りにいったけど、食べるのは好きではなかったな。
長野県(伊那谷)では、ザザ虫といって、川に住むクロカワ虫を採って、佃煮にして食べる習慣もある。珍味であり、超高級食材らしいが、食べるのには勇気がいる。
![]() |
Patanga japonica |
0 件のコメント:
コメントを投稿