2011/12/10

B級ご当地グルメ-にらまん

B級グルメなんて 名ばかりのB級ばかりかと思っていたのだけど、まぁ 許せるヤツに出会った。
山梨県韮崎市の「にらまん」だ。
名前からして まんじゅう系統のものかと思っていたら、大違い。
ニラが入った お好み焼きだった。
大判焼き サイズで、厚みがあり、一つ食べれば満足感が得られるものだ。
2個入って 300円  まぁ 許せる範囲だ。
にらまんは数年前に創作されたと思うけど、韮崎市はニラが名産でもないのに、名前が似ているからとニラを使うのは、ちょっと安易な気がする。創作料理大会ではないのだから、地元の隠れたグルメを見つけ出す方が良いと思うのはkeiだけだろうか。
さて、にらまんだけど、ニラとの相性も良く、美味しいと思ったけど、普通すぎてインパクトに欠けるね。なにか、もう一工夫欲しいな。 ちょっと不味かったり、辛かったり、苦かったり、渋かったりといったB級ならではの癖のある味が欲しい気がする。
今回食べたB級ご当地グルメの中では、一番良心的な値段で、良心的な味だったと思う。
ただ、B級グランプリなどで上位になるためには、 ●●焼 とか ●●焼きそばといった、大量に作れて、配膳が楽なものにしなければならないと思った。
にらまん
にほんブログ村 グルメブログへ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿