REGZA T-01Cという端末で、スマホライフを楽しんでいるのだけど、不満もある。
一番の不満は 電池が持たないこと だ。
長時間出かけるときは、充電用のバッテリーは必須なのだ。
電池を長持ちさせるためのアプリとして
- Advanced Task Killer
- Automatic Task Killer
このほかに、簡単に電源に直結する設定を変更するため
- My Settings
12月初旬頃だったと思うのだけど、画面の上にある通知領域に小さな☆や+マークが表示されるようになり、開いてみると、様々な商品のサイトが表示された。ほぼ毎日、何らかの通知がされて、非常に煩わしい状態だったが、スマホの設定をいじってみても、通知を受け取るようにはなっていなかった。
「もしかすると、最近インストールしたアプリのせいかもしれない」と考え、最近1,2ヶ月に入れたアプリを消してみたが、変わらずに不要な通知がされている。
ネット上で色々検索をしてみたら、アンドロイドのPUSH機能を利用した「air push」という広告テクノロジーがあることに気がついた。素晴らしい技術らしいが、keiにとっては煩わしいだけ。
不要な広告をメールと同じように勝手に届けてくる機能って、ユーザーにとっては必要ないでしょう。keiにとっては、ウィルスと同じだよ。どのアプリが不要な広告を引き込んでいるのか、サッパリ分からない。
何とか 不要な通知を消したいとネットを検索して、ようやく見つけたのが
というアプリ。起動すればPUSH広告を出しているアプリを表示してくれる。
使ってみたら、keiのスマホでは 上に書いた My Settings が不要な広告通知の根源だった。
以前は でなかったので、最近の更新でPUSH機能が加わったのだと思う。更新を自動にしておいたから気がつかなかった。早速 My Settingsを削除したけど、こういうやり方は好きじゃないな。無料アプリだからといって、利用者に断りもなく当該アプリとは別な部分に広告を表示させるのはどうなんだろう?
削除したら、スッキリ・・・煩わしい通知は無くなった。
0 件のコメント:
コメントを投稿