炒める途中で フタをして よく 火を通すそうだ。
ちょっと 焦げ目がついて それが 香ばしいのだ
上野原市の せいだのたまじ は味噌味だけど、これは塩味だ。
皮を付けたまま 炒めるので、 ほろ苦さが 口に残る所は せいだのたまじ と一緒だ。
嫁さんの実家では ウサギの餌 だそうだけど、勿体ないので貰ってきた。
こんな 旨いもの ウサギに食わせるわけにはいかないな
上野原の せいだのたまじ も これくらいの小さな芋で作るのが本当の味何だろうけど、最近は小さな芋がそろわないせいか、だんだん大きくなって、味は今ひとつだね・
メジャーになろうと 数をそろえるために 本来の味を失った気がするよ
![]() |
皮のほろ苦さが たまらない |
0 件のコメント:
コメントを投稿