市販のものでは満足できなくて 毎年作っている。好きなものだから こだわりたい!
例年は 嫁さんの実家から貰っていたのだけど、今年はネットで南高梅を買ってみた。
大きさが不揃いなもので キロ 398円 ・・・ 格安だった。
届いた梅は、傷もほとんどなく、大きさも気になるほど不揃いではなかった。また、熟し具合も、若干黄色みがかっていて、梅干しには 最高だとおもう。
洗って、水気を切って ヘタをとって・・・ と結構手間がかかるね
10キロ購入して、
4キロを 梅酒
6キロを 梅干し
にすることとした。
漬け込んで 約一ヶ月
梅酒の方は 氷砂糖も殆ど溶けた。
梅漬けの方は 水も上がり、梅雨明けになったのでザルに広げて干すこととした。
紫蘇を入れてから干す人もいるみたいだけど、keiは 干してから梅酢に漬け戻すときに紫蘇を入れるのだ。
白干しの梅と紫蘇漬けの梅 両方を作るつもりだ。
![]() |
梅 白干し |
![]() |
南高梅 |
![]() |
ブランデー漬け ホワイトリカー漬け |
![]() |
冷蔵保存した梅 |
0 件のコメント:
コメントを投稿