2015/12/29

セブン銀行を騙るメール フィッシング?

 セブン銀行から アカウントの確認 を促すメールが届いた。

 表題は  本人認証サービス
 表示された差出人は  セブン銀行(news@sevenbank.co.jp)
 内容は
こんにちは!
<收件人名称><地址名称><发件日期><发件时间><编号>
(2015年12月12日更新)「セブン銀行」のシステムが安全性の更新がされたため、お客様はアカウントが凍結?休眠されないように、直ちにアカウントをご認証ください。
<收件人名称><地址名称><发件日期><发件时间><编号>
以下のページより登録を続けてください。
https://ib.sevenbank.co.jp/IB/IB_U_CO_002/IB_U_CO_002_100.aspx?Lang=ja-JP

Copyright (c) Seven Bank,Ltd. All Rights Reserved.


<收件人名称><地址名称><发件日期><发件时间><编号>
でも、keiは セブン銀行に口座を持っていないのだ。届いた アドレスも 普段使っていないアドレスだった。
文中の URLは sevenbank になっているけど、実際には
    http://www.weiyechuju.com/js
にジャンプするようになっている。プロパティを見てみると
Received-SPF: softfail (*********: transitioning SPF record at spf-jpx.mpme.jp does not designate 113.67.80.155 as permitted sender)
From: =?GB2312?B?ob6lu6XWpfPjedDQob8=?= <news@sevenbank.co.jp>
Subject: =?GB2312?B?sb7Iy9VK1F6ltalgpdOluQ==?=
To: ***@yamanashi.**.** 
 差し出されたアドレスは
    113.67.80.155
で、これを調べてみると 中華人民共和国 のアドレスだった。
 以前は スクエアエニックス を騙るメールが多かったけど、最近はこれが多いらしい。口座持っていないから引っかからないけど、先日は 食べログを騙った メールが届いて、「使用していないアカウントを削除する」旨の内容で、実際にアカウントを持っていたので、一瞬悩んでしまった。
 こんなのが多くなると せっかく便利で楽しいインターネットが 使いにくくなってしまうね。
イヤな奴らだよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿