2019/06/09

GoogleMap ダメなところ

 google map
バイクのナビにスマホを使っているのだけど、
アプリは
  google map
 と
  yahoo  カーナビ
を使っている。
googlemap は住所設定やコース変更がやりやすいのだけど、ダメなのが

まず、進路説明を方位で行うところ
 家の近くならまだしも、見知らぬ土地で「東に進んでください」なんてナビゲーションをされても判らないのだ。yahooではこういったナビは出てこない。

次に、高速道路では俯瞰図で画面が表示されるけど、判りにくい。yahooでは地図は表示されずに、インターやサービスエリアの名前だけが表示されるが、画面をじっと見る余裕がないときは、この方がずっとわかりやすい。

次は、高速道路などでの合流をナビしない。yahooでは、うるさいくらいに合流を注意してくるけど、聞くことを重視しているバイクではこの方が良い。

yahoo の良いところは、速度注意の喚起をしてくれるところ。オービスの設置場所が近づくと、速度に対する注意をしてくれる。

 これ以外に、トヨタのナビ や バイク用ナビタイム も入れてあるので、今後比較をしていきたい。
yahoo! カーナビ

0 件のコメント:

コメントを投稿