満願寺とうがらし とは、京都の舞鶴方面で作られている野菜で、伏見の唐辛子と外国産の唐辛子を掛け合わせたものだ。
唐辛子の王様といわれるそうだ。
辛味はなく、種が少なく、苦みも少なく食べやすい。
keiは もうちょっと 苦みがあった方が好みだけどね。
素揚げにしたり、味噌炒めにしたり、ザックリ刻んで炒飯に入れたりして、ピーマン代わりに使っている。
黒っぽく色づくのは、石灰分が足りないせいだと人から言われたが、黒くなっても味に変わりはない。
シャキシャキ 美味しい!
最近は 花の数も減って、実もなかなか大きくならなくなってきた。ねじ曲がった、ひねくれた実がつくことも多くなってきた。
そろそろ 終わりかな と思いながら、あと一日 あと一日 と先延ばしにしている。
![]() |
manganji pepper |
0 件のコメント:
コメントを投稿