2011/11/15

【カップ麺】富士吉田のうどん(Yoshida-noodle)

吉田のうどんと言えば、山梨では結構有名だ。
keiも富士吉田方面に行ったときには、必ずどこかのうどん屋に寄っている。
ゴツゴツした歯ごたえのある食感のうどんが味噌&醤油味のスープに入っている。具はキャベツで、卓上にある天かすを載せて食べる。

コンビニに寄ったら、東洋水産(マルちゃん)の「富士吉田のうどん」というのがあった。有名店などの協力を得て、吉田のうどんを忠実に再現したらしい。
買って、早速作ってみた。
感想は・・・・ 赤いきつね でしょ!
麺は まさに「赤いきつね」
フニャフニャ ボソボソ した 食感で、何処が吉田のうどんの再現なんだろう。
スープも 味噌っぽい味はするものの、目をつぶって食べたら「赤いきつね」
具のネギ、肉、キャベツ、ニンジンもどうだろう?吉田のうどんなら、キャベツだけ、もしくはそれに肉をプラス程度で良いのではないかなぁ キャベツの量も、サッポロ一番みそラーメン(カップ麺)くらいに奢らなければダメだよ。
「吉田のうどん」と言わずに「富士吉田のうどん」という商品名にしたところが、会社の良心かな?
カップ麺として不味くはないけど・・・・・・・残念だ!o(*>Д<)ゝ < ザンネ-ンッ!!
ご当地麺なんかにしないで、普通の名前にすれば良かったのにね
マルちゃん 富士吉田のうどん
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

0 件のコメント:

コメントを投稿