2012/01/21

スマートフォン(情報流出の恐怖)

スマートフォンで様々なセッティングをしてくれるアプリ My Settings  が不要な広告を通知領域に出していることは以前書いた
改めて、アンドロイドマーケットで調べてみると、このアプリは
  • 位置情報
  • インターネットの履歴、ブックマーク
  • 端末ID、ステータス
  • 登録したフィードの読み取り
など、およそセッティングとは関係のない事項まで読み取っているとのことだ。
また、マーケットの説明の中には PUSH広告をする ということは、何処にも記載されていない。
無料アプリだから、そのアプリ内で広告が表示されることは、十分理解できるし、我慢が出来るけど、了解もしていないのにアプリ以外の通知領域に広告を表示させるなんて、おかしいのではないかなぁ
My Settingsは、結構使いやすいアプリかと思っていたけど、何をやっているか判らず、怖いのでインストールする気にはなれないな。
昨日(2012/01/20)の朝のNHKニュースで、スマートフォンのアプリが、使用者の確認をとらず、情報を他へ発信している と言っていた。アプリによっては、メールアドレスや電話番号まで使用者に無断で流出させる場合もあるそうだ。

My Settings も アンインストールしたときは、「無ければ不便だな」って思ったけど、今になってみれば、別に困っていないのだ。
他に 代替えソフトは幾らでもあるので、敢えて危険なものにチャレンジする勇気はない!
ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿