2012/01/21

山梨の冬(Winter of Yamanashi)

keiの住んでいる甲府市は、山梨県のほぼ中央にあり、盆地の底にある。
周囲を山に囲まれ、夏は蒸し暑く、冬は北風が吹いて寒い。
日本列島が冬型の気圧配置になると、日本海側で雪を降らせた空気が、カラカラに乾いて山を越えて北風を運んでくる。だから、冬の殆どは晴れている。
寒い とはいっても、冬の最低気温は0度前後だから、大したことはないけどね
keiと犬の足跡
雪は1シーズンに数回くらい。殆ど積もらず、すぐに溶けてしまう・・・というのも、甲府で雪が降る時って冬型の気圧配置が崩れて、日本列島の南側を低気圧が通過するときなので、気温は比較的高めの時だからだ。
それでも、keiの小さいときの記憶では、2,30センチくらい雪が積もったことが何回もあった気がするが、最近では精々10センチも積もれば大雪だと騒いでいる。気候が変わってきているのかなぁ
1月20日に雪が降った。今シーズン3回目の降雪だと思うけど、積もったのは初めてだった。1センチくらいの積雪で、あっという間に消えてしまった。

雪景色は美しいね
北風も、昔はもっと激しく吹いた気がするけど、最近は気にならない。
なぜか? と考えたら、 今の家って機密性が高くって、keiが小さい頃のように、すきま風や風の音を感じなくなってしまったのかもしれない。
ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿