以前、岩手県宮古まで車を使って仕事に行ったことがある。
片道12時間! カーナビに行き先地を入力して「12時間以上です」と表示されたときは、冗談かと思ったけど、ホントだった。
東北自動車道に入って、休憩で止まったパーキングで、玉コンニャクを串にさして醤油で煮たものを売っていた。一串3玉ついて100円だった。大鍋の中を見ると、醤油の中にスルメが入って煮られていた。(4玉100円というパーキングもあった!)
これを想い出して、嫁さんにコンニャクをスルメをダシに煮てもらった。玉コンニャクは、手近になかったので、普通のコンニャクを使った。
水、酒、醤油、スルメを入れた中にコンニャクを入れて煮込んだものだけど、酒のつまみに最高だ!
おせち料理というわけではないけど、作りおきをしておいて酒のつまみにしている。ビールのつまみにしたけど、日本酒も合いそうだね。
![]() |
コンニャクのスルメ煮 |
あまりメジャーを目指さないところが山形らしくって良いのかもしれないね
0 件のコメント:
コメントを投稿