2014/05/26

ジムニー(JA11)のサイドミラーが緩む

keiのジムニーは 平成5年製で、今年(平成26年)で20年を経過している。
20年も乗っていると 色々とガタがきて、手間がかかるけど、それはそれで愛着がわいてくる。
最近は、サイドミラーが緩くなって、走ると風圧で動いてしまい、後方が見えなくなってしまう。

ミラーの軸の裏側に、ナットらしきものが見えるけど、ドアを止めているネジが邪魔をして締めることができない。
ドアのネジが邪魔で締められない
そこで、ミラーをボディーから取り外してみた。ネジ3本で止まっていて、簡単に外すことができる。そして、ひっくり返してみると、ナットは見えるのだけど、入口は丸くって、奥が六角になっている。ボルトの外側は樹脂製のカバーがしてある。
ナットの外側に樹脂製のカバーがある
この樹脂製のカバーが曲者で、keiの持っていたソケットレンチでは、レンチ自身の厚みがあってこの隙間に入らなかったのだ。ガソリンスタンドへ行って薄い作りのレンチを借りてようやく締めることができた。締めるのは簡単だ。少しきつめに締めてボディーに取り付ければ、もう簡単には動かない。
これくらい薄くなければ入らない
ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿