Yamanashi Sanpo
2015/09/06
厄除地蔵 塩部
山梨では厄除地蔵っていうと 甲府市湯村の塩澤寺が有名なのだけど、散歩していたら、近所で小さな祠に「厄除地蔵」がまつられているのに気がついた。
前から 何か祀ってあるな とは思っていたけど、今日 初めて気がついた。
ホントに 小っちゃな 祠で、地元の守り神なのだろう。
同じ敷地に 丸石の道祖神も祀られている。
お札は 無料で 自由に持ち帰って良いそうだ。
keiも 一枚貰って 家に祀ったよ。
お札には、塩部村って書いてあるから、調べてみたら 明治時代中期まで存在していたようで、その後千塚と合併し、更に第二次大戦中に甲府市と合併したようだ・・・
厄除地蔵
厄除地蔵
厄除地蔵
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿