2016/04/17

深草観音

積翠寺にある深草観音の祭典に行ってきた。
 車で行けるところまで行って、そこから沢伝いに山道を30分
由来はよくわからないが、巨大な岸壁の上に石窟があり、そこに観音堂がある。

地元の人たちに迎えていただき、石窟まで行くと瑞岩寺の住職さんがおられ、一人一人に祈願をしてくれた。下に降りてお札を頂き、甘酒と山盛りのおでんをいただいた。肌寒い雨の降る中だったので、暖かい甘酒とおでんが身にしみた。

 山を下って、積翠寺のおやじのところで山菜の天ぷら
 天ぷらと日本酒をたらふくいただいて・・・良い一日でした。

深草観音

石仏

観音堂に向かう

観音堂

観音堂入り口

深草観音でおでん

深草観音

皇紀2600年に奉納された水場

山菜の天ぷら


にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ

0 件のコメント:

コメントを投稿